![]() |
|||||||||||
![]() 16世紀、長崎・出島を通じてヨーロッパより伝えられたガラスの製造技術は、江戸時代末期に至り、萩藩士・中嶋治平の手によって、長州藩・萩に伝わりました。 その後、藩内に設立されたガラス製作所において製造が開始されたガラス器が「萩ガラス」の起源と伝えられています。 ![]() 萩ガラスは、その品質の高さから他藩への贈答用品や交易品として珍重され、1861年には朝廷に献上されるまでになりました。高杉晋作をはじめとする幕末の長州藩の志士も愛用するなど、長州藩の誇る生産物として大きな期待を集めていた萩ガラスですが、1866年、ガラス製作所の焼失と設立者の中嶋治平の死去に見舞われます。その結果、萩ガラスは幻のガラスとなってしまい、その歴史は途絶えてしまったのです。 それから150年余り、地元・山口で萩ガラス工房を主催する藤田洪太郎氏の尽力により、萩ガラスの歴史と技術が現代に蘇りました。 ![]() ![]() ![]() 通常、1200〜1300℃程度で溶解されるソーダガラス(一般的なガラス食器に用いられるもの)に比べて、より高温で溶解される萩ガラスは、一般ガラス器の5〜10倍もの強度を誇り、傷つきにくい丈夫な硬質ガラスとなります。 また萩ガラス特有の淡い緑色は、原料である玄武岩に含まれる鉄分に由来しています。光を受けて様々な表情に揺らぐ姿は、萩ガラスならではの美しさといえるでしょう。 繊細な造形による美術品としての美しさと、道具としての品質の高さを兼ね備えた萩ガラス。日々の暮らしを豊かにする「暮らしの道具」として、贈答品やご自身の愛用品に、ぜひおすすめします。
|
関連商品
-
5,832円〜
-
1,080円(税抜1,000円)
-
1,296円(税抜1,200円)
- WISE・WISE tools Online Shop ご利用ガイド -
配送について
配送料金について
商品のお届けは、弊社提携の配送業者が行います。
【小物雑貨】小物雑貨商品のお届けには、下記の配送料を頂戴しています。
■購入金額の合計が 税抜:10,000円(税込:10,800円)以上の場合
送料無料でお届け!
■購入金額の合計が 税抜:10,000円(税込:10,800円)未満の場合
関東地方 648円 (税抜:600円) »地域別料金表
【小物家具】 »小物家具送料表
WISE・WISE tools Online Shop
お問い合わせ受付時間:平日AM.10:00〜PM.4:00 (土日祝日はお休みです)
お問い合わせはこちら
内容を確認の上、通常翌営業日以内にご連絡させて頂きます。
※メールは「webshop@wisewise.com」のアドレスからお送りしますので、受信できるよう設定をお願いいたします。
お急ぎの場合は東京ミッドタウン »WISE・WISE tools店舗までお問合せください。
お支払い方法
選べる3つのお支払い方法
■クレジットカード
ご注文手続きの際にお客様のクレジットカード番号を入力していただき、リアルタイムで決済処理を行います。
現在、ご利用いいただけるカードはVISA、MASTER、DINERS、JCB、AMEX (全て提携カード含む)です。
■代金引換
商品配送時に、代金を配送員にお支払いください。お支払いは現金とクレジットカード(上記同様)からお選びいただけます。
商品代金と送料に別途下記の代金引換手数料を加えた合計金額がお支払い総額となります。
商品代金 | 手数料 |
---|---|
10,000円(税込)未満 | 324円(税込) |
10,000円(税込)〜30,000円(税込) | 432円(税込) |
30,000円(税込)〜100,000円(税込) | 648円(税込) |
■銀行振込
ご注文完了後、7日以内に下記の弊社指定口座にお振込みください。
三菱UFJ銀行 品川駅前支店
普通 1974892
株式会社 ワイス・ワイス
※お振込み手数料は、お客様負担となります。
※商品のお届けは、ご入金確認後の発送となります。
※7日以内にご入金のない場合、ご注文はキャンセルとなります。