【受注生産商品】畠山耕治 掛け時計

¥99,000(税込)

【受注生産商品】畠山耕治 掛け時計

日本の素材と美意識から生まれた、まるで絵画のような時計

男女問わず、一目惚れしてしまう畠山さんの時計。月に刻々と変化しながら雲がかかっている様子を想像させます。
大・中・小の3サイズ、お部屋の大きさに合わせてお選びいただけます。

※こちらは受注生産のため、ご注文後 約3~6ヶ月でのお届けとなります。

定価
¥99,000(税込)

販売価格
¥99,000(税込)

在庫あり

・小 ¥99,000

サイズ

数量

在庫 : 在庫僅少

SOLD OUT

再入荷のリクエストはこちら

商品名 生産国 素材 サイズ
【受注生産商品】畠山耕治 掛け時計 日本/富山 ブロンズ(銅と錫の合金) 小:約Φ240mm
中:約Φ485mm
大:約Φ630mm

商品コード:808000001000/808000006000/808000002000

〇機械部分の補償期間:1年間。購入後1年以内の故障は無償でお受けします。それ以降の修理については、送料お客様負担・修理代金は無償にて対応します。
〇スイープタイプという、静かな動きのものを使用しています。
〇壁に取り付けする際は下地があることをご確認ください。ご不明な点はお問い合わせください。
〇こちらの商品は1点1点風合いが異なります。商品写真と実際お届けする商品の風合いは異なりますので、商品の特性をご理解いただいたうえ、ご注文ください。

畠山 耕治 HATAKEYAMA Koji

  • 金工作家 / 富山県  Metals artist / Toyama, Japan
  • 1985年、富山県高岡市に工房設立。
    展覧会へ出品および個展など精力的に活動中。
    作品表現の背景にあるのは日本の文化が育んだ美意識、そして素材には”意識”が宿るという想い落ち着いた深みのある作品が静謐な空間を作り出します。

    Born in 1956 Toyama, Japan
    Graduated 1980 from Kanazawa College of Art, Department of Crafts, specialized in metals. Established studio in Takaoka, Toyama in 1985. In 2000, was awarded the 11th Takashimaya Culture Trust Fund, Takashimaya Art Prize. His works can be found in major art galleries and museums in Japan and overseas. Actively presenting his works in group, as well as personal exhibitions. His representations have an aesthetic expression cultivated by a consciousness of Japanese culture and characteristics that reside in the materials. His poised and profound works create a very peaceful space.


日本の素材と美意識から生まれた、まるで絵画のような時計 男女問わず、一目惚れしてしまう畠山さんの時計。月に刻々と変化しながら雲がかかっている様子を想像させます。
大・中・小の3サイズ、お部屋の大きさに合わせてお選びいただけます。
※本商品は、受注生産品となります。(通常約3ヶ月~6ヶ月後のお届けとなります。)

製作年と畠山さんのサインが入ります。
1点1点仕上げが異なる作品のため、表面・裏面ともに、色味や風合いは掲載写真と多少異なります。

大は約Φ63cm、中は約Φ48.5cm、小は約Φ24cm。写真左は中サイズ。写真右は小サイズです。

ムーブメントはSEIKO社。スイープタイプという、静かな動きのものを使用しています。単3電池1つで動きます。

大サイズには秒針が付いています。正面から見た時にサインが見えませんが、覗き込むと製作年と畠山さんのサインが刻印されています。

畠山耕治さんは国内外の主要な美術館に作品を所蔵され、その後も展覧会へ出品および個展など精力的に活動中。
作品表現の背景にあるのは日本の文化が育んだ美意識、そして素材には"意識"が宿るという想い。
落ち着いた深みのある作品が静謐な空間を作り出します。

His works can be found in major art galleries and museums in Japan and overseas. Actively presenting his works in group, as well as personal exhibitions. His representations have an aesthetic expression cultivated by a consciousness of Japanese culture and characteristics that reside in the materials. His poised and profound works create a very peaceful space.