SOLD

竹工房はなぶさ 虫籠 竹の昆虫

¥8,800(税込)

竹工房はなぶさ 虫籠 竹の昆虫

日本の四季を感じさせてくれる工芸品

駿河竹千筋細工は、細い丸ひごをさして組み立てるとても繊細な竹細工です。
平安時代より貴族の間で、虫かごにコオロギや鈴虫を入れて鳴き声を鑑賞する文化がありました。
江戸時代には、東海道・駿府のおみやげとして人気があり、 竹ひごの美しさは、虫たちの声を楽しむ繊細で優美な感性を今に伝えています。

Suruga bamboo sen-suji-saiku are delicate and graceful crafts that are assembled with thin round bamboo strips. “Sen-suji” means thousands of strips and “saiku” does hand-made crafts.
During the Heian period (794-1185) and thereafter, there was a culture among aristocrats to put korogi (crickets)and suzu-mushi (bell-ringing crickets) in a bamboo insect cage and enjoy their chirping sounds.In the Edo period (1603-1867), bamboo insect cages became popular as souvenirs from Sunpu (the capital of Suruga region, currently part of Shizuoka) on the Tokai-do (one of the major trunk lines then). Beautiful bamboo strips remind you of the exquisite sensibility of ancient people who enjoyed the sound of insects.

定価
¥8,800(税込)

販売価格
¥8,800(税込)

種類

数量

在庫 : 完売

SOLD OUT

再入荷のリクエストはこちら

商品名 生産国 素材 サイズ
竹工房はなぶさ 虫籠 竹の昆虫 静岡県 丸虫籠:約φ100×H110mm
虫籠 兼翠:約W135×D100×H90mm
かまきり:約W65×D33×H43mm
ほたる:約W37×D15×H15mm
鈴虫オス:約W45×D28×H30mm
鈴虫メス:約W42×D22×H22mm

商品コード:875000001000/875000003000/ 875000004000/875000005000_01/875000005000_02/875000006000

    • ■こちらの商品は全て1点1点風合が異なる商品です。商品に在庫がある場合、商品写真と実際お届けする商品の風合いは異なる場合がございますので、商品の特性をご理解いただいたうえ、ご注文ください。

 

    • ■掲載商品の写真の色は実際の商品と多少異なります。

 

竹製品ご使用上の注意
●天然の素材を使用しているため、色、形状のばらつきや、素材自体のキズ等があります。
●自然素材なので、時間が経つと色、風合いが変化します。ご了承ください。
●素材の切れはしや、ささくれ等が出ている場合がありますので、取り扱いにご注意ください。
●ちり、埃は柔らかな刷毛で、よごれは充分に絞ったふきん等で軽く拭いてください。水、湯の中などで洗うことは禁物です。
●風通しの良い、乾燥した場所でご使用いただきますと、竹特有のわび、さびの風合い、艶やかな色あいが増してまいります。

 

竹工房はなぶさ Hanabusa – Bamboo studio

駿河竹細工 / Bamboo crafts of Suruga
静岡県 / Shizuoka,Japan
 
経済産業大臣指定伝統的工芸品 

今に伝わる繊細で優美な感性 駿河竹千筋細工は、細い丸ひごをさして組み立てるとても繊細な竹細工です。 平安時代より貴族の間で、虫かごにコオロギや鈴虫を入れて鳴き声を鑑賞する文化がありました。 Suruga bamboo sen-suji-saiku are delicate and graceful crafts that are assembled with thin round bamboo strips. “Sen-suji” means thousands of strips and “saiku” does hand-made crafts. During the Heian period (794-1185) and thereafter, there was a culture among aristocrats to put korogi (crickets)and suzu-mushi (bell-ringing crickets) in a bamboo insect cage and enjoy their chirping sounds.
江戸時代には、東海道・駿府のおみやげとして人気があり、 竹ひごの美しさは、虫たちの声を楽しむ繊細で優美な感性を今に伝えています。 In the Edo period (1603-1867), bamboo insect cages became popular as souvenirs from Sunpu (the capital of Suruga region, currently part of Shizuoka) on the Tokai-do (one of the major trunk lines then). Beautiful bamboo strips remind you of the exquisite sensibility of ancient people who enjoyed the sound of insects.
黒竹の枝を用いた竹の昆虫と合わせて、日本の四季を感じさせてくれる工芸品です。 The insect cage, together with tiny bamboo insects made from black bamboo branches, embody the change of seasons in Japan from summer to autumn.
竹本来の繊細な美しさを生かした虫たち。今にも声が聞こえてきそうです。
涼を感じるギフトに。外国の方へもおすすめです。